在宅介護、、とある観点から見る認知症 Q&A

認知症は心のトラブルです。心を覗けば95%のイライラは一瞬で消滅します。

高齢者の暴力について

ご相談24

 

悪質な『言葉の暴力』について、、

 

私の職場ではこのような問題利用者がいます。
・ある高齢者が相手を見て暴言を言う
その高齢者が暴言を言う相手は利用者、職員おかまいなしに

言い返してこない相手、又は気に入らない人
・その高齢者は認知症ではあるが、職員1人1人の名前は覚えていて、今日が何日の何曜日かを理解でき、昨日何があったかも覚えている
・相手が傷つく事を考えて言う
誤っても、辞めてくださいと言っても、喜んで更に暴言を続ける
(暴言の内容は利用者の家族の事、職員の容赦や立場の事、普通の人と変わらないパワハラモラハラといえるレベル)

先月からある職員が、もうこの暴言には耐えられず助けてください。と言い出す。
その職員は1年以上も暴言を我慢してきたらしい。

周りの対応
主任(暴言を言われない)「あの利用者さんは良い人」
係長(暴言を言われない)「認知症を理解してください」
ケアマネ(暴言を言われない)「接し方に気をつけてください」

私はこの状況が非常に気持ち悪く感じます。
「苦しい助けて!」と言っている人へ、理由を付けて我慢しろだなんて、どう考えてもおかしいと思います。

どうすればよいでしょか??

 

ご回答

 

 

心中ご察し申し上げます。

早速ですが回答申し上げます。

 

少し冷ややかに聞こえるかもしれませんが、

こういったカタチで対応するのはどうでしょうか?

 

 

認知症の方ということなので

ご理解しているかと思うのですが、

ほぼほぼ利用者さんの言動を変えることは

難しいと思います。

 

それよりも、

 

職員の思考、行動を変えていく方が

はるかに効率よくストレスが小さいレベルで

対応できるのではないかと思います。

 

例えば、

 

暴言を吐く利用者さんがそのような

言葉を発する要因を見てみる。

 

今、どのような信念を持っているのか、

過去の歴史、環境、仕事、家族関係など

どのようであったか、どういう時に

暴言を吐くのか、など

そういった利用者さんを分析し知ることにより、

 

その人がどういう苦しみ、痛み、悩みを

持っているのかがわかり、今の暴言に

繋がっているのかが理解できると思います。

 

そのような原因を知ることだけでも

暴言の現場にいたとしてもやや客観的に

ものごとを見ることができるのではないでしょうか?

 

また、原因がわかれば対処策もねることが

できると思います。

 

なので、

 

表面的なところで悩み、疲れてしまうよりは

原因を探り、解決に近づく方が

利用者さん、職員さんにとっても

プラスの方向に物事とらえて、

行動していけるのではないでしょうか。

 

少しでも参考になることがあれば幸いです。

 

 

 

無料で相談してみる

↓↓

 

insidemind9999.wixsite.com