在宅介護、、とある観点から見る認知症 Q&A

認知症は心のトラブルです。心を覗けば95%のイライラは一瞬で消滅します。

母に認められない自分に心のどこかでむなしさを感じています。

ご相談60

 

母に認められない自分に心のどこかで

むなしさを感じています。

母の発言に時折違和感を覚えることがあります。
私は独身で実家から離れて暮らしています。

 

父母も共働きだったので、私が小学生の時は、

鍵っ子でした。家に帰ってからは、
朝干した洗濯物を畳み、
掃除機をかけて、米をセットし、
お風呂を入れる等が当たり前だったし、
それが今も役に立っていると感じています。
登下校も、もちろん徒歩だったので、

母は、『自分たちが働いていた時は、
周りに頼れる人がいなくて、
全部自分でやらなくちゃいけなかった。
仕事も休むことが多くて、
周りに迷惑をかけることもあったから、
嫁や息子にはそんな思いをさせたくない』と言います。
その気持ちは、共感できました。

 

また『孫には、鍵っ子で一人でいさせるようなことを
させたくない。あなたたちのような可愛そうなことを
させたくない』と言います。
小さい頃のことは、当たり前のことだと思っていたし、

自分を不幸と感じたことはありません。
今の生活に活きているものもたくさんあるし、
生活に協力することは必要だと思っていました。
でも、母の言うことには私は可愛そうだった、
とのことなのです。私は可愛そうなのか?
いや、そんなことはない…とモヤモヤしていました。

小さい頃の私のことをかわいそうだと
思っているのに、いつまで経っても、

私へは何もないのか、と怒りに変わってしまい、
何も言えませんでした。

 

『何か不満があるのか』と母は言いますが、
考えは曲げない人です。

行っても、自分の被害妄想だ、
と私を責めて終わることが見えていたので、

何も言いませんでした。
時々、虚しくなります。私を勝手にかわいそうと
言うのに、
いつまでも応えがないような感覚に陥るのです。

 

母方の祖母の認知症がひどくなった時も
私はお金の工面や世話をしたと思っています。
でも、義理の姉が頑張ってくれた、
孫たちが祖母を気にかけてくれて嬉しい、
としか返ってこなくて、
その時も虚しさを感じていました。

 

時々、友人が母とどこかに行ったり、
お話をしたりした話を聞くと羨ましくて、
離れたいのにどこかで母に依存している自分がいます。



ご返信

 

こんにちは、○○さん。


鍵っ子?であったころから
こういったことに心のどこかで(無意識に)
不満をお持ちになっており、
特に好きなことをしているのではない場合、
"認められたい"という思いが
出てきていたかと思います。

 

ですので、こういった不満をため続けると
"認められたい"という更に思いが強くなるので、

お母さまとのお話では
否定されてしまうかもしれませんが
あなたの、内面からでる率直なご意見を
話したほうがよいかと思います。

 

お母様を変化させることは
一見、難しいと思われるかもしれません
が、あなたが変わると周りは変わります。

あなたがよりご自身らしい生き方を
されることを願っております。

参考になるかわかりかねますが、
少しでもお役に立てればと思います。

 

 

 

 

 

無料で相談してみる

↓↓

insidemind9999.wixsite.com